-
行政書士とは何ですか?
行政書士に依頼できる業務は非常に幅広く、多岐にわたります。以下が業務の一例となります。
許認可申請手続き
企業や個人が事業を開始するために必要な許認可の申請を代行します。たとえば、飲食店の営業許可、建設業の許可、宅地建物取引業の免許など、各種業種に応じた許認可の取得手続きを行います。行政書士は必要書類の準備や提出をサポートし、スムーズな許認可取得を支援します。
会社設立手続き
株式会社、合同会社、NPO法人など、各種法人の設立手続きを代行します。定款の作成、登記申請書類の準備、法務局への提出など、設立に関わる一連の手続きをサポートします。また、設立後の各種届出や必要な申請についても助言を行います。
相続手続き
相続に関する手続きをサポートします。相続人の確定、遺産分割協議書の作成、相続税の申告、遺産の名義変更など、複雑な相続手続きを円滑に進めるために必要な書類作成や手続きを代行します。相続に関する法律や税制に詳しい行政書士が適切に対応します。
遺言書作成
遺言書の作成をサポートします。法的に有効な遺言書を作成するためのアドバイスや、遺言書の内容を文書化する際の支援を行います。公正証書遺言や自筆証書遺言の作成に関する手続きも行います。
契約書作成
各種契約書の作成を代行します。売買契約書、賃貸契約書、業務委託契約書など、ビジネスに必要な契約書を作成し、法的に有効かつ適切な内容になるようにサポートします。また、契約書の内容についての相談やアドバイスも行います。
外国人の在留手続き
外国人が日本で在留するために必要なビザの申請や在留資格の変更手続きをサポートします。就労ビザ、留学ビザ、配偶者ビザなど、さまざまな在留資格に対応し、申請書類の作成や提出を代行します。
内容証明郵便の作成
内容証明郵便の作成をサポートします。内容証明郵便は、送付した内容や送付日時を証明するもので、契約解除や請求など法的な通知を行う際に使用されます。適切な内容を記載し、効果的に使用できるようにサポートします。
これらの業務以外にも、行政書士は多岐にわたる法律手続きや書類作成をサポートします。依頼者のニーズに応じて、最適な解決策を提供し、法的手続きをスムーズに進めるお手伝いをします。 -
相談後は必ず依頼しなければならないのでしょうか?
ご相談だけでも承っております。ご相談後にじっくりとご検討いただければと思います。
-
相談は秘密を守ってもらえますか?
行政書士には守秘義務があります。行政書士法により業務上で知った秘密を口外してはならないと定められています。安心してご相談ください。
-
相談や依頼はHPに掲載されている業務のみですか?
HPに掲載されていない業務もご相談を承っております。お気軽にお問合せ下さい。
-
業務対応エリアはどこまでですか?
宅建業免許申請は京都市、産業廃棄物収集運搬業許可申請、会社設立は京都府を対象としております。また、その他の地域のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
古物商許可は書類作成については全国対応、京都市下京警察署管轄の場合は代理申請まで可能です。小規模事業者持続化補助金は書類作成、採択後のフォローは全国対応、京都商工会議所管轄の場合は、商工会議所へ代行まで可能です。 -
書類作成の料金はどうなりますか?
料金案内で基本報酬を表示しています。
ご相談内容や書類作成の要する時間・難易度によって、料金が変動することもあります。
業務着手前にご説明し、報酬等にご了承頂いた上で、契約書を作成させて頂きます。 -
電話やメールでも相談できますか?
遠方などでご来所が難しい場合は、オンライン面談(ビデオ通話)によるご相談が可能です。
※Webカメラ・スマホカメラでお顔を映していただける場合に限ります。
お客様のご状況をお伺いした上で、一般的な内容でのご回答でしたらメール・電話でのご相談も可能です。
※メールや電話でのご相談の場合は、ご相談者様の個別具体的な資料を拝見して確認することができないため、個別具体的なご相談に関するお答えが出来ないことがあります。 -
相談料はいくらですか?
5,500円/30分~となります。お電話またはLINE、お問合せフォームからご予約下さい。
※電話、メールのみによるご相談は無料です。 -
手続きにどれくらいかかりますか?
サービスによって異なりますので、ご相談時におおよその期間をお伝え致します。
-
報酬額の支払いはいつになりますか?
業務ご契約後、許認可申請等の申請手数料、報酬額、実費を御支払頂き、ご入金確認後着手致します。着手後に別途料金が発生した場合は業務完了後に残金を御支払頂きます。
よくあるご質問
- ホーム
- よくあるご質問